2016年10月8日(土) 阪大応物OB同窓会(首都圏版)
関西方面では”観測史上初”とかいう枕詞が付くくらいの暑い日が続いている頃、関東ではじとじとした梅雨で鬱陶しく感じていました。 そこに泉田さんから嬉しいメールが7月に飛び込んできました。「応物OBの会(首都圏版)」を計画したとの参加のお誘いでした。 今年の3月末でリタイヤし毎日が日曜日状態のわたしは即「参加します!」と返信させて頂きました。 卒業以来40数年の歳月が流れましたが会えば時間はすぐに巻き戻され本当に楽しい時間が過ごせました。 幹事を勤めて下さった泉田さんの呼びかけで以下の16名が集まりました。 (敬称略) 竹内健二 三輪 宏 山下勝治 藤田安臣 下西幾二 最紙 晃 野上太郎 泉 正晴 安田友重 阪井 孝 和田正毅 鴻田研三 西本良雄 石谷 亨 尾形隆士 幹事の泉田浩二 楽しい時間を邪魔しないようにフラッシュ無しの撮影なのでお見苦しいのは勘弁下さい。説明なしで写真を並べます。 なお、画面のサイズに関わらず右クリックして「名前を付けて画像を保存」で全て"1024×768"サイズでダウンロードできます。 |
|
![]() 記念撮影、マウスを画面に載せると名前が載ります。敬称は略させて貰いました。 |
|
![]() 記念撮影(その2)、暗いとまずいのでフラッシュを使いました。並び順は前と同じです。 |
|
![]() ![]() 会場は東京駅丸の内南口を出てすぐの個室・炉端料理 かこいや丸の内店です。(店の写真はGoogle地図から借用) |
|
![]() |
![]() |
★★★ ここからは参加の皆さんの挨拶中をスナップしました。 ★★★ |
|
![]() 和田正毅さん |
![]() 最紙 晃さん |
![]() 山下勝治さん |
![]() 下西幾二さん |
![]() 泉 正晴さん |
![]() 安田友重さん |
![]() 竹内健二さん |
![]() 鴻田研三さん |
![]() 藤田安臣さん |
![]() 尾形隆士さん |
![]() 西本良雄さん |
![]() 石谷 亨さん |
![]() 野上太郎さん |
![]() 阪井 孝さん |
![]() 幹事の泉田浩二さん |
泉田さんにはひたすら感謝です! 今後ともこのような会を年に1回程度開きたいものです。 そのときはご迷惑でも泉田さんに是非とも幹事をお願いします! なお悲しいお知らせがありました。 潟岡隆士さんが昨年5月にお亡くなりになられたそうです。 ご冥福をお祈り申し上げます。 ページトップに戻る |
おまけです。昭和38年(1963年)の入学記念写真 う〜ん・・・若かったなぁ〜〜 ![]() 目次に戻る ページトップに戻る |